TUC GAMEのゲームは以下のお店で購入いただけます。
通販
Amazon
店頭販売
HOBBYBASE イエローサブマリン 秋葉原RPGショップ
HOBBYBASE イエローサブマリン なんば店
「おえまる」お絵かきシート

大喜利おえかき「おえまる」のお絵かきシートを印刷できるようにしました。
A4サイズでプリントしていただきカットしてお使い下さい。
お絵かきシート (PDF)
ゲームマーケット2017秋の新作!
「カウントダウンしりとり」

「しりとりしましょ!」を4年ぶりにリニューアルしました!
シンプルなデザインに変化し、プレイしやすいようにカードも一回り小さいサイズになりました。
前作にはなかった「拡張カード」が加わり難易度&戦略性アップ!!
ルールブック (PDF)
ゲームマーケット2017春発表!
「慶長五年 関ヶ原」

「神経衰弱×戦術」ボードを使わなウォー・ゲーム!
レーザー加工にて凸型ユニットひとつひとつに家紋・旗印を施してあります。
木質素材になっていますのでプレイ中「パチパチ」と心地よい音を奏でます!
ルールブック (PDF)
シート2種 (PDF)
エラッタ
現在以下のエラッタが確認されています。
ルールブックの表記に誤り
4ページ
×西軍「大一大石大吉」
○西軍「大一大万大吉」

ルールブックの表記に誤り
36ページ
×自身の手番で「寝返り工作」を宣言。
○自身の手番で「後退」を宣言。

クイックマニュアルの表記に誤り
戦術
×「一気加勢」コスト4
○「一気加勢」コスト8

ゲームマーケット2016秋発表
「盗賊のお宝あつめ」の紹介です。



「盗賊のお宝あつめ」はお宝を自分で集めたり、他の人のお宝を盗んで得点を競い合うカードゲームです。
1つのパッケージで4つのゲームがお楽しみいただけます。
①「盗賊のお宝あつめ」
アイテムを組み合わせて「役」を作り、その合計点を競います。
「役」には得点になる「得点役」と相手の点数を下げる「トラップ役」があります。
これらを作ったり盗んだりして得点を稼ぎます。
説明書 (PDF B4サイズ)
②「盗賊遊戯」
手札から出したお宝を奪い合うバッティングゲーム。
トリックを取った人がお宝をテイクし、その数字と同じカードを他の人からスティールできる。
お宝を沢山集めた人の勝利。
説明書 (PDF B4サイズ)
③「盗賊の駆引き」
トリックの要素が組み込まれたポーカーゲーム。
高得点を狙うには大きな数字が入った「役」が必要。
ただし、トリックに勝って好きなカードを得るにも大きな数字が必要。
またチップを使ってゲームを止めたり続けることもできるので、上手く場をコントロールしよう。
説明書 (PDF B4サイズ)
④「スティール・ポーカー」
「盗賊のお宝あつめ」の数字バージョン。
「役」の数が豊富になり、スペシャルカードを効率よく使うことによって、
高得点「役」を作ったり、スティールした相手に大ダメージを与える「トラップ役」が作れる。
チップも持点制になり、誰かの持点が無くなった瞬間ゲームが終了するので要注意。
説明書 (PDF B4サイズ)
役 (PDF B5サイズ)
12/11(日)ゲームマーケット2016秋では試遊もできますのでお気軽に遊びに来てください!
ブース H30 お待ちしております。
Team.U.C.からTUC GAMEへ変更になりました!
2016年7月より「Team.U.C.」から新ブランド名「TUC GAME」に変更いたしました。
引き続き魅力的なゲームを提供出来るよう努力いたしますので、引き続きご愛顧いただければ幸いです。
Twitterにて公式アカウント@tucgame立ち上げました。
最新情報をつぶやいていきます!

ちょこっとだけロゴも変更になってます!
大人がハマる!お絵かきツール「おえまる」

6/19 名古屋ファミリーゲームフェスティバルにて先行発表しました。
「おえまる」は4~6種類の記号を使いお題に沿った絵を描く”お絵かきツール”です。
普段フル活動している左脳を休ませて、右脳で遊びましょう!
「BUIRD and CRUSH」初の拡張パック発表!

5/5ゲームマーケット2016春にてお披露目いたします。
新たに7種のカードが追加!
一足先にカード公開!PDFファイル
「BUIRD and CRUSH」
一部ルール改定&新カード説明書
新たに二人用ルールを追加。
「OPEN CARD」の使用枚数を変更。
詳しいカードの説明を追加。
すでにお持ちの方は以下を参照してください。
すべてPDFファイルです。
「Turn」オプションチップ配布について
新ルールCloseモードを気軽に楽しむためのチップを作成しました。
ゲームマーケット2016春生産分より封入します。
すでに「Turn」をお持ちでチップセットをご希望の方には、ゲームマーケットの会場でお渡しいたします。

Closeモードのルールです。PDFファイル
「BUILD and CRUSH」の紹介です
ゲームマーケット2014秋で発表した作品です。

「しりとりしましょ!」
紹介ページをリニューアルしました。
お待たせいたしました。
紹介ページ再開です。
大人ががっつりハマるしりとりゲームはいかかがでしょうか??



